2024.11.01
セミナー

会告(11月)2024年度 災害支援認定診療放射線技師講習会の実施について

2024年11月1日
公益社団法人 日本診療放射線技師会
会長 上田 克彦


 本会は,原子力等放射線災害および自然災害において,被災地での医療救援活動の役割を担う診療放射線技師を災害支援診療放射線技師としてその活動を推進し,特に災害支援診療放射線技師のリーダーとしての役割を担う診療放射線技師を「災害支援認定診療放射線技師」として認定します.
 認定のためには,当講習会の受講と確認試験の合格および認定申請が必要となります.

講習会名:

2024年度 災害支援認定診療放射線技師講習会

対象:

本会会員
(認定申請する場合は診療放射線技師として5年以上の実務経験が必要です)

定員:

先着30人

受講料:

3,000円(確認試験料を含む)(金額は消費税込み)

申込方法:

JART情報システム内のメニュー「イベント参加のお申込み」からお申し込みください.

受講料払込:

お申し込みの際に選択いただいた決済方法でお支払いください.なお,ペーパーレス決済を選択された場合,支払期限は申込日から3日間となります.支払期限までにお支払いいただけない場合,自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください.

申込期限:

2024年12月22日(日)まで

【事前e-ラーニング学習(必須)】:

視聴期限:2025年1月18日(土)まで.なお,視聴可能日は別途お伝えします.
1.災害の概要と関連法規
2.災害時医療の概要
3.放射線災害の特徴と防護および緊急被ばく医療
4.医療施設への撮影業務支援の留意点と管理区域外X線撮影
5.放射線災害での被ばく相談対応
6.放射線サーベイ・除染
7.避難所における下肢静脈超音波検査の留意点

 【実技研修会】:

開催日:2025年1月19日(日)
開催会場:兵庫県災害医療センター 2階研修室
(兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-3-1 TEL:078-241-3131)
[プログラム]
8:30受付
8:55開会あいさつ
9:00~10:00放射線サーベイ実技等
10:10~11:40下肢静脈超音波検査実技
12:40~13:40災害対応シミュレーション(支援)
13:40~14:40災害対応シミュレーション(受援)
14:40~14:50閉会あいさつ(修了証書授与)
14:50~15:10試験準備・説明
15:10~16:10確認試験

認定申請:

当講習会を受講して確認試験に合格した方は,以下の認定審査料と申請書類を本会に提出することで認定を取得できます.
(1)認定審査料 5,000円
(2)災害支援認定診療放射線技師 認定審査申請書
(3)診療放射線技師 実務経験証明書
(4)災害支援認定診療放射線技師講習会の修了証(写)
なお,認定審査申請書,実務経験証明書は本会ホームページの「各種様式」からダウンロードしてご使用ください.

本件に関するお問い合わせ:

公益社団法人日本診療放射線技師会
インターネットから https://www.jart.jp/
(トップページの "お問い合わせ" より)

以上