JOURNAL
日本診療放射線技師会誌JART
会告、お知らせ、学術情報を掲載している会誌です。 各号の詳細を確認できます。
日本診療放射線技師会誌JART
日本診療放射線技師会誌「JART」は毎月1日発刊です。
表紙の画像をクリックすると、目次・巻頭言・掲載論文が参照できます。
2023年
・学術・
原著
パーキンソン病患者の上腕二頭筋における超音波剪断波エラストグラフィーを用いた筋硬度の前向き検討
頭部CT検査において管電流変調技術の併用が介助者の眼の水晶体の被ばく線量に及ぼす影響の検証
Fundamental study for application of 3D phase-sensitive inversion recovery sequence to multiple sclerosis
ノート
Consideration of the optimum dose rate in intensity-modulated radiation therapy for patients with prostate cancer
資料
鼻腔カテーテルからの造影剤注入および当該カテーテルの抜去に関する実習シミュレーターの試作
蛍光塗料を用いた模擬感染症患者におけるCT検査時の感染箇所の同定と清拭効果
Effect of luminance non-uniformity caused by aged deterioration of a medical liquid-crystal display for low-contrast detectabilit
・特集・
第38回日本診療放射線技師学術大会より
分科会企画(画像等手術支援分科会)
良好な3次元画像が手術支援に有用だった症例報告(良好な3次元画像の手術への貢献について)[後編]
日放シンポジウム(STAT画像報告委員会)
STAT画像報告の新しいステージ[前編]
・誌上講座・
放射線の影響・防護の知識
画像等手術支援分科会企画 3Dシリーズ
低線量放射線による健康影響
今すぐはじめるAI入門
当施設における保険診療の大腸CT検査(CT colonography:CTC)について
医師の働き方改革に関する研究班の視察による米国の状況
・資 料・
生涯教育システムの概要
・特集・
第38回日本診療放射線技師学術大会より
学会企画(日本診療放射線技師会・日本放射線技術学会合同企画(性腺防護WG))
『生殖腺(性腺)防護について考える』その2[後編]
分科会企画(画像等手術支援分科会)
良好な3次元画像が手術支援に有用だった症例報告
(良好な3次元画像の手術への貢献について)[前編]
・誌上講座・
新連載 自分たちの強みを絞り出せ!
医療機器サイバーセキュリティーに備える
今すぐはじめるAI入門
画像等手術支援分科会企画 3Dシリーズ
・分科会報告・
放射線治療分科会
・資 料・
股関節X線撮影法に関するアンケート調査報告
●特集●
第38回日本診療放射線技師学術大会より
日放シンポジウム(検査説明委員会)
令和時代の検査説明への挑戦[後編]
学会企画(日本診療放射線技師会・日本放射線技術学会合同企画(性腺防護WG))
『生殖腺(性腺)防護について考える』その2[前編]
●誌上講座●
低線量放射線による健康影響
医療機器サイバーセキュリティーに備える
医師の働き方改革に関する研究班の視察による米国の状況
ディープラーニングとX線CT(AI活用術)
●分科会報告●
災害支援認定診療放射線技師分科会
●本会の動き●
第85回(臨時)総会議事録(抄)
第5回理事会議事録(抄)
●特 集●
第38回
日本診療放射線技師
学術大会より
会長講演
社会の変化と
診療放射線技師
●誌上講座●
低線量放射線による
健康影響
知っておきたい
MRIの基礎講座
今すぐはじめるAI入門
医療情報担当者に役立つ
チェックリスト
●資 料●
令和2(2020)年度
放射線関連機器における
故障・事故調査報告