ニュース・お知らせ
【お知らせ】(10月)令和7(2025)年度 死亡時画像診断(Ai)研修会のご案内 ─e-ラーニング形式─
2025年10月1日
公益社団法人 日本診療放射線技師会
会長 上田 克彦
平素,本会事業にご理解とご協力を頂きありがとうございます.
死亡時画像診断(Ai)については,2021年6月に閣議決定された「死因究明等推進計画」において,厚生労働省,日本医師会,日本診療放射線技師会ほか関係学会が連携して研修内容をさらに充実させることにより,死亡時画像診断を行う従事者の資質向上を図ることが期待されており,2024年7月5日には変更・改定もされています.
これらを踏まえ,本年も厚生労働省の委託事業として,死亡時画像診断(オートプシー・イメージング)を適切に活用していくための基礎的な知識・技能の普及を目的として,医師・診療放射線技師を対象に「厚生労働省 死亡時画像読影技術等向上研修事業 令和7(2025)年度 死亡時画像診断(Ai)研修会」がe-ラーニング形式で開催されます.
本会においても,この事業の主催団体として協力させていただいております.
つきましては,本研修会の受講を希望される場合は,以下の内容をご確認の上,お申し込みください(申し込み先は下記の日本医師会ホームページ 研修申し込みサイトからとなります).
*本研修会はオートプシー・イメージング(Ai)認定講習会ではありません*
記
■セミナー名:
令和7(2025)年度 死亡時画像診断(Ai)研修会
■主催:
日本医師会,日本診療放射線技師会,オートプシー・イメージング学会
■共催:
日本医学放射線学会,日本救急医学会
■後援:
日本医学会,日本病理学会,日本法医学会,日本オートプシー・イメージング技術学会
■研修方法:
e-ラーニング形式
講義動画を受講者専用サイトでご視聴いただき,各科目で視聴後に確認テストを実施します.
■視聴期間:
2025年11月10日(月)午前11時から2026年2月2日(月)午後3時まで(予定)
■推奨環境:
■参加対象:
医師もしくは診療放射線技師の免許保有者
■定員:
医師1,000人,診療放射線技師1,000人
■参加費:
無料
■修了証:
カリキュラムを全て受講し,修了要件を満たした場合,視聴期間中,ご自身で修了証(PDFファイル)をダウンロードしていただけます.
■申込案内:
下記URLの日本医師会ホームページ 研修申し込みサイトでメールアドレスを登録し,登録後に送られてくるメール内の指示に従ってください.
申し込みサイト:https://www.med.or.jp/doctor/anzen_siin/ai/
■申込開始:
2025年10月27日(月)午前11時から
(ただし,定員になり次第,締め切ります)
■プログラム:
〔共通項目〕〔医師向け〕〔診療放射線技師向け〕があります.
医師向けも診療放射線技師は視聴することができます.
■本件に関するお問い合わせ:
日本医師会 医事法・医療安全課 03-3942-6506(直通)
以上