ニュース・お知らせ
会告(8月)2025年度 生涯教育セミナー(放射線治療計画・基礎編)
2025年8月1日
公益社団法人 日本診療放射線技師会
会長 上田 克彦
本セミナーは,乳がんの治療計画から照射までの一連のプロセスに必要な基礎知識・スキルを体系的に学ぶことを目的とした実習型のセミナーです.初めに治療計画装置の基本操作の説明と実習を行い,次に乳がん術後放射線療法の治療計画におけるポイントを講義で理解しながら実際に治療計画を作成します.さらに立案された治療計画を忠実に再現するための適切な固定具作成を目指した実技,治療計画へのセットアップの重要性について講義およびディスカッションを行う時間を設けています.本年度から会員の皆さまを対象として,同時間帯にリアルタイムのWeb配信も行います.
本セミナーは治療計画未経験者を対象としていますが,経験者の方にも治療計画を再考できる良い機会になると思います.ぜひ奮ってご参加ください.
記
■セミナー名:
2025年度 生涯教育セミナー(放射線治療計画・基礎編)
■テーマ:
「乳がん」術後放射線療法 ~治療計画から照射まで~
■日時:
2025年11月1日(土) 8:50~17:10(リアルタイムWeb配信)
■会場:
森ノ宮医療大学 さくらポート1F 172演習室,183演習室
(〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1-26-16)
■主催:
公益社団法人日本診療放射線技師会
■後援:
公益社団法人大阪府診療放射線技師会
■定員:
現地参加 10人 Web参加 100人
■申込期間:
2025年9月1日(月)午前0時から9月30日(火)まで
■受講料:
会 員 現地参加 3,000円,Web参加 無料 (金額は消費税込み)
非会員 現地/Web 10,000円 (金額は消費税込み)
■申込方法:
JART情報システム内のメニュー「イベント参加のお申込み」からお申し込みください.
Web参加も事前のお申し込みが必要です.
■受講料払込:
お申し込みの際に選択いただいた決済方法でお支払いください.なお,ペーパーレス決済を選択された場合,支払期限は申込日から3日間となります.支払期限までにお支払いいただけない場合,自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください.
■認定単位:
日本放射線治療専門放射線技師認定機構認定単位:3単位
放射線治療品質管理機構認定単位:申請中(*昨年度1単位)
(※上記単位は,いずれも現地参加者のみに与えられます)
■備考:
■プログラム:
受 付 (8:30〜8:50) |
開会あいさつ(開講式) (8:50〜9:00) |
川守田 龍(多根総合病院) |
1.治療計画の実際1(講義) (9:00〜10:00) |
川守田 龍(多根総合病院) |
2.治療計画装置の基本操作(講義・実技) (10:00〜12:00) |
小野 薫(広島平和クリニック), |
根本 幹央(自治医科大学附属病院), |
山下 祐美恵(大阪急性期・総合医療センター) |
1.治療計画の一連の流れ |
2.輪郭描出(標的体積とリスク臓器) |
3.照射野,アイソセンタ,処方点等の設定 |
3.昼 食 (12:00〜12:50) |
4.治療計画の実際2(講義・実技) (12:50〜15:20) |
川守田 龍(多根総合病院), |
奥村 雅彦(森ノ宮医療大学), |
霜村 康平(京都医療科学大学) |
1.照射領域 |
2.標準的な接線照射 |
3.ビームアレンジメント(wedge field,Field in field) |
5.最適な治療体位の決定と固定具作成(実技) (15:30〜17:00) |
久家 教幸(純真学園大学), |
大坂 暁胤(新潟県立中央病院), |
太田 誠一(京都府立医科大学附属病院), |
伊藤 憲一(栃木県立がんセンター) |
閉講式 (17:00〜17:10) |
■本件に関するお問い合わせ:
公益社団法人日本診療放射線技師会ホームページ(https://www.jart.jp/)のチャットボットからお問い合わせください.
以上