ニュース・お知らせ
2022.11.01
生涯教育
会告(11月)2022年度 Ai症例報告会のWeb開催と症例募集について
2022年11月1日
公益社団法人 日本診療放射線技師会
会長 上田 克彦
このたび、Ai(死亡時画像診断)における検査技術の向上と画像所見チェックの精度向上に役立てていただくことを目的に、オンラインでAi症例報告会を開催致します。また当日にご提示いただける各施設のAi症例を募集致します。典型例・非典型例は問いません。また診断がよく分からない症例などでもコメンテーターが適切にアドバイス致します(※当イベントへの参加はAi認定診療放射線技師更新カウントになります)。多くの皆さまの参加をお待ちしております。
記
イベント名 | 2022年度 Ai(死亡時画像診断)症例報告会 |
開催日時 | 2022年12月3日(土) 13:30~16:30 |
定 員 | 200人 |
受 講 料 | 6,000円 ただし、会員は2,000円(金額は消費税込み) |
申込方法 | JART情報システム内のメニュー「生涯教育・イベント参加のお申し込み」の「イベント参加のお申込み」からお申込みください。 ※JART情報システムに利用登録していない非会員の方は、まず本会ホームページ「JART情報システムログイン」より、新規利用登録を行ってください。 |
受講料払込 | お申し込みの際に選択いただいた決済方法でお支払いください。なお、ペーパーレス決済を選択された場合、支払期限は申込日から3日間となります。支払期限までにお支払いいただけない場合、自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。 |
申込期限 | 11月19日(土)まで(11月21日(月)までにJART情報システムで入金を確認できない場合はキャンセルとなります) |
Web接続情報 | お申し込み完了後のメールアドレス変更はできません。講習会の1週間ほど前に、JARTIS登録メールアドレス宛てに詳細を添付ファイルでお送り致します。gakujutsu@jart.or.jpが迷惑メールに振り分けられないようにお願いします。また受講当日はJARTIS登録メールアドレスを本人確認に使用します。異なるアドレスでは入室できませんのでご注意ください。 |
症例募集 | 症例提示を希望される方は、11月16日(水)までにページ下部のリンクからご連絡ください。 |
注意事項 | ・参加証明書の発行は、アンケートご回答で、80%以上の視聴時間の方に行います。 ・ログインネームを問われた際には、お申し込みいただいた⽒名で登録しログインしてください(ログインネームでログから出席の確認を致します)。 ・登録されていない電⼦メールアドレスでのログインが確認された場合は、不正アクセスとして即時退去いただきますので併せてご了承ください。なお、お申し込み時のメールアドレスと異なるアドレスで⼊室される場合は対応致しません。 ・視聴のネットワーク環境には⼗分ご留意ください。ネットワーク環境によるログオフも不参加と同様の扱いとなります。 ・いかなる理由があっても、本セミナーで配信される映像・⾳声・画⾯などの保存(キャプチャー、録画など)をすることを禁止します。 |
本件に関するお問い合わせ | 公益社団法人日本診療放射線技師会 インターネットから http://www.jart.jp/ (トップページの" お問い合わせ" より) |
以上