2025.07.05
お知らせ

公益財団法人原子力安全技術センターから「令和7年度 放射線被ばく管理に関する労働安全衛生マネジメントシステム導入支援事業」の案内がきています

2025年7月5日
公益社団法人 日本診療放射線技師会
会長 上田 克彦


 公益財団法人原子力安全技術センターから令和7年度厚生労働省委託「放射線被ばく管理に関する労働安全衛生マネジメントシステム導入支援事業」のご案内がきています。

 「放射線被ばく管理に関する労働安全衛生マネジメントシステム導入支援事業」は、原子力安全技術センターが厚生労働省の委託業務として実施する、事業場向けの研修会で、本会も協賛しています。

 本事業は、放射線業務を行う医療機関を対象に、研修会、 事例 研究会、個別支援を通じて、放射線業務に従事する医療従事者の被ばく低減のためのマネジメントシステムについて説明し、放射線管理体制の強化を支援するもので、オンライン形式にて行われます。

 詳しくは、下記の案内をご確認ください。

講習会名 令和7年度 放射線被ばく管理に関する労働安全衛生マネジメントシステム導入支援事業
目的 医療現場における放射線管理体制の向上を図る
日程(支援期間) 令和7年7月~令和8年2月
支援方法 オンライン(ZOOM)開催
 ※当日参加できなくても、後日、録画したものを視聴することが可能です。
研修日程

①基礎研修 【第1回9月1日、第2回9月17日、第3回10月6日開催】

②専門研修 【10月20日開催】

③報告会 【令和8年2月13日開催】

申し込み方法

(1)申込開始日
   令和7年6月27日(金)から申込受付中
(2)申込期限
   ①基礎研修:令和7年10月31日(金)
   ②専門研修:令和7年10月31日(金)
   ③報 告 会 :令和8年 2月6日(金)
(3)申込方法
   事前の参加登録が必要ですので、下記のWebサイトよりお申込みください。

Webサイト

https://www.rad-ms.mhlw.go.jp/

※関連ページに遷移します。

参加費用 無料
修了証の発行 基礎研修に参加し、所定の要件を満たした個人及び事業場に対して修了証を発行します。
また、専門研修に参加し、所定の要件を満たした個人のみに修了証を発行します。
生涯教育システムへのカウント付与 公益社団法人日本診療放射線技師会の会員の方が研修に参加して修了されますと、生涯教育システムに基づくカウント付与の申請対象となります。カウント付与を希望される方は、会員番号の登録及び個人宛の修了証が必要となります。
リーフレット 放射線MS導入支援事業リーフレット.pdf
問合せ先

公益財団法人原子力安全技術センター 企画総務部 MS事業係
 TEL:(03)3830-0720 (MS事業係直通)
 受付:10:00~12:00 ・ 13:00~17:00
 (土・日・祝日・創立記念日(10月10日)及び年末年始を除く)

E-mail:ms-info@rad-ms.mhlw.go.jp

Webサイト: https://www.rad-ms.mhlw.go.jp/

X(旧Twitter)アカウント名: 放射線MS事務局 @rad_ms2022

以 上