2023.12.29
お知らせ

【お知らせ】放射線障害防止中央協議会から令和5年度(春期)「放射線安全管理研修会」のご案内がきています

2023年12月29日
公益社団法人 日本診療放射線技師会
会長 上田 克彦


 

放射線障害防止中央協議会から、令和5年度(春期)「放射線安全管理研修会」のご案内がきています。本会会員が参加した場合は、「学術研修カウント」が付与されます。

 詳しくは、下記をご確認下さい。

=======イベント情報は下記の通りです=======
(放射線障害防止中央協議会からの情報を転記します)


日本診療放射線技師会では、放射線障害防止中央協議会(放中協)が主催する令和5年度(春期)「放射線安全管理研修会」 を協賛しています。

    今回の研修会は、放射線安全文化の醸成をめざして、放射線関連法令、放射線被ばく測定、核医学、放射線教育、加速器利用等の広範囲な

    分野と多彩な講師陣での講演となっております。放射線を取り扱う多くの方々に大変興味の持てる内容となっております。

    関係各位には、本研修会に奮ってご参加頂けますようご案内を申し上げます。

開催日時 令和6年2月29日(木)
開催場所
御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター 1階Room A
試験形式

ハイブリッド形式「会場集合型」及び「同時オンライン配信」

研修会終了後10日間オンデマンド配信

主催
共催・協賛
主催 放射線障害防止中央協議会/共催 (公財)原子力安全技術センター
協賛 (公社)日本アイソトープ協会、医療放射線防護連絡協議会、
(公社)日本診療放射線技師会、(一社)日本画像医療システム工業会、
全国国立大学放射線技師会、(一社)日本核医学会 核医学看護分科会、
NPO 法人日本核医学技術学会、(一社)日本非破壊検査工業会、
日本放射性医薬品協会
受講料 □会場受講:一般10,000 円、会員8,000 円(テキスト代含む)
□同時オンライン視聴: 上記金額と同じ(テキストの電子データ送信)
参加人数 「会場参加」の申込人数:先着50名
案内状・プログラム

★WEB申込https://www.compass-tokyo.jp/houchukyo/
★放中協ホームページ https://www.houchukyo.org/htdocs/index.html

※放中協ホームページに遷移します。

受講申込締切り
□会場受講:受講申込先着順50名になり次第締切ります。
□2月24日(土)(コンビニ・ATM決済)、2月26日(月)(カード決済)締切。
お問合せ先 「イベントペイ受講受付」及び「同時オンライン視聴」については
株式会社コンパス 電話03-5840-6131・FAX03-5840-6130
E-mail houchukyo-support@compass-tokyo.jp
研修会主催者 放射線障害防止中央協議会(放中協)東京都文京区白山5 丁目3-101
放中協メールアドレス:houchukyo@siren.ocn.ne.jp
放中協ホームページURL : http://www.houchukyo.org/

プログラム

開会の挨拶   放射線障害防止中央協議会会長   畑澤順 9:55~10:00

 講演Ⅰ 「規制シナリオを考える~医療法を中心として~」 10:00~11:00

  講師 公益社団法人日本アイソトープ協会 医薬品部医薬品・試薬課 主事 難波将夫氏

 (休憩 10分)

  講演Ⅱ 「測定の信頼性の確保の取り組み」   11:10~12:10

  講師 個人線量測定機関協議会 千代田テクノル 小口靖弘氏

  (昼食休憩 60分)

 講演Ⅲ 「核医学治療の最近の進歩」      13:10~14:10

  講師 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門

  量子医科学研究所 分子イメージング診断治療研究部 部長   東達也氏

   (休憩 10分)

 講演Ⅳ 「放射線教育の初等・中等教育への浸透と課題」 14:20~15:20

   講師 慶應大学 医学部化学教室 教授   井上浩義氏

    (休憩 10分)

 講演Ⅴ (特別講演) 「加速器を用いた年代測定」 15:30~16:30

   講師 東京大学 総合研究博物館 教授   松﨑浩之氏

  ※都合により講師、演題等が変更になる場合がありますので予めご了承願います。

放射線障害防止中央協議会ホームページURL(外部のサイトに遷移します)


(本件のお問い合わせは、放射線障害防止中央協議会へ直接ご連絡下さい。)


以上